
海の見える素敵なコースで目いっぱい
遊びました!!
5月4日に開催いたしました、「2014 SEVEN DAY MEETING & SLALOM in 大磯ロングビーチ」のイベントリポートです。
当日は天気も良く、朝方は少し冷え込んでいましたが、日中は初夏の様な陽気で、帰る頃には真っ赤な顔の方々でいっぱいでした。 (^^)

6:00 のゲートオープンからイベントに参加されるSEVEN仲間が次々と集まってきました。

イベントの常連さんや、遠方からの参加で久しぶりに会う方、初めて参加して頂いた方々で、パドックが埋まっています。 (^^♪
ディーラーさんやショップさんも参加して頂けました。

ケータハム カーズ ジャパン さんのブースです。
最新の 160 も参加して頂き、会場内で試乗会も行っていただけました。
160とロードスポーツの2台がスラロームも参加しました。
160楽しそうに走っていたな~!

KTM さんのブースです。
X-BOW の乗車など行っていただけました。
X-BOWもスラロームに参加したのですが、速かったー!

STO さんです。
ラディカルの乗車など行っていただきました。
奥に小さくしか写っていなくて申し訳ありません。
このRX7は全日本ジムカーナで大活躍されている小林選手の車で、今回のイベントではチャレンジコースとエキスパートコースでデモンストレーションを行っていただきました。
スムーズな走行に関心しました。(^^)v

ミキプリパレーションさんです。
毎回イベントに参加して頂き、今回も沢山のグッズやパーツの販売をして頂きました。

今回初めて参加して頂いたBody Voiceさんです。
クイックマッサージが好評でイベント中に癒していただきました。

Racetech Japan さんです。
こちらも毎回参加して頂いています。
最新のパーツ等が展示販売されていました。

エスパーさんです。
毎回沢山のステッカー等々、見ているだけで楽しくなります。

受付の開始です。

受付が終了したらこのコース図を見ながら慣熟歩行の開始です。

広~いコースを歩いて確認です。
自転車で回っている参加者もいました。^_^;

SOCJ会長の挨拶や副会長のイベント開会宣言の後、参加者全員参加でブリーフィングです。

協力・協賛して頂いた沢山の賞品が並んでいます。
SEVEN DAY & SLALOM の開始です。

総合司会の元Tipo編集長 嶋田智之さんとオートプロデュース ザ・クロスのスタッフの方々です。
嶋田さんの居酒屋系実況中継で盛り上がりました! \(^o^)/

サプライズゲストで会場に来ていただいた、声優の三木眞一郎さんとSOCJイベント実行委員の小松原です。
三木さんご自身もSEVENオーナーです。(^^)

コース図の確認をしながら走行準備です。

ワンメイクレース仕様のR400も参加です。

スタート地点に様々にドレスアップしたSEVENが並びます。
同じ仕様が1台もないので見ているだけでも楽しめます。

スラロームは午前中、チャレンジクラスとエキスパートクラスの練習走行が3本づつ行われ、SEVEN DAY CUPの走行が4本行われました。
すべての走行のタイムが計測されます。
走行回数も多いので、参加者も休憩がなかなかとれません。 !(^^)!

沢山走って楽しんで、お腹がすいたところでランチタイムです。
ブリーフィングルームで景色を見ながら食べる方、会場でSEVENの横で食べる方と昼食も色々です。

そして午後から又走ります。(^^)午後はチャレンジクラスとエキスパートクラスのタイムアタックです。各クラス3本走行です。



タイムアタックも終了して表彰式が始まります。
SEVEN DAY CUPの表彰です。
1・2・3位と7位の表彰です。


チャレンジクラスの表彰です。
こちらも全員は写っていませんが、1・2・3位と7位が表彰されました。


エキスパートクラスの表彰です。
こちらも同じく1・2・3位と7位の表彰です。

特別賞として三木眞一郎賞です。
SOCJの女性会員で、着ているシャツと同じカラーのセブンが表彰されました。

こちらも特別賞です。
1台のSEVENでトリプルエントリーと、父と娘の対決が注目されて表彰です。
他にも、もう一人の異国の方もテレビで拝見する事があり注目され対象になりました。

最後はSOCJ恒例のジャンケン大会です。
写真がなく申し訳ありませんが、シートベルトやブルゾンなど高価な景品も多く、とても盛り上がりました。
閉会の挨拶ほかがSOCJ会長や総合司会の嶋田さん等からあり、イベントは事故もなく無事終了しました。

最後に協賛・参加協力して頂いたショップの方々の紹介です。
イベントに参加して頂きました皆様、スタッフの皆様、一日楽しく遊ぶ事が出来ました。
ありがとうございました。
次回のイベントも是非一緒に遊んでください!
よろしくお願いいたします。
お知らせです。
近日中に今回のイベントでの動画だけを集め公開いたします。
少しお待ちください。